ホーム > 健康・福祉 > 地域・生活福祉 > 富山県ゆずりあいパーキング(障害者等用駐車場)利用証制度

ここから本文です。

更新日:2022年4月1日

富山県ゆずりあいパーキング(障害者等用駐車場)利用証制度

令和2年4月1日より、「富山県ゆずりあいパーキング(障害者等用駐車場)利用証制度」が始まりました。

制度概要

障害のある方など歩行が困難な人が、障害者等用駐車場を円滑に優先利用できるように、公共施設や商業施設に協力駐車区画を設置・表示していただきます。また、その区画の優先利用の対象となる方を示す利用証を、県が交付します。制度の対象駐車区画を利用する際に、車内に利用証を掲示していただくことで、誰もが適正利用を確認できる制度です。

対象者の範囲及び有効期限

 taishou

申請方法

必要書類

交付申請書(PDF:222KB)

※交付申請書は窓口にも設置しています。

・対象者であることがわかるもの。(下記のとおり)

身体障害者 身体障害者手帳
知的障害者 療育手帳
精神障害者 精神障害者保健福祉手帳
難病患者

特定医療費(指定難病)受給者証

特定疾患医療受給者証

小児慢性特定疾病医療受給者証

要介護者 介護保険被保険者証
妊産婦 母子健康手帳
けが人等

医師の診断書(歩行が困難な旨が記載されているもの)

参考様式(PDF:117KB)

 

窓口での申請

必要書類(原本)をお持ちの上、申請窓口までお越しください。

※代理人が申請する場合は、代理人の身分証明証が必要です。

【申請窓口】

社会福祉課(高岡市役所1階)

高齢介護課(高岡市役所2階)

健康増進課(保健センター)

福岡・伏木・戸出・中田支所

郵送での申請

交付申請書、必要書類の写し、140円切手を下記まで送付してください。

〒930-8501(住所記載不要)

富山県厚生企画課 地域共生福祉係 宛

関連リンク

・富山県(外部サイトへリンク)

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部社会福祉課

富山県高岡市広小路7-50

電話番号:0766-20-1369

ファックス:0766-20-1371