ここから本文です。
更新日:2017年9月26日
今年3月「福岡町つくりもんまつり」が、第21回ふるさとイベント大賞において最高賞となる大賞(内閣総理大臣賞)を受賞し、日本一の祭りとして認められました。
今回は、第21回ふるさとイベント大賞受賞記念「福岡町つくりもんまつり」と銘打って開催いたします。
残暑が残るこの季節、高岡市福岡町中心市街地において、「福岡町つくりもんまつり」を開催いたします。「福岡町つくりもんまつり」は秋の収穫を祝い五穀豊穣に感謝する300有余年の伝統を持つ奇祭です。野菜や果物を使ってその年に話題となったものや人物が制作され、見立て細工の「つくりもん」となって登場します。
また、まつり両日は、福岡町中心部の1.5km圏内に約40点のつくりもん作品が点在しています。その際、つくりもんの作品を見て回るだけでなく、平成27年4月に日本遺産として認定された「菅笠問屋の町並み」を見てまわることができます。
北陸新幹線開業に伴い、特に首都圏からのアクセスがよくなっております。多くの皆様のご来場を心よりお待ちしております。
イベント情報については下記に記載のイベントプログラムをご覧ください!
つくりもんコンクールの結果が発表されました!どれも素晴らしい作品ばかりですので、是非ご覧ください!
末広ガネーシャ(大型の部優勝作品)
コイ舞(優勝作品)
2017年9月23日から2017年9月24日 10時から22時(24日は21時まで)
住所 |
高岡市福岡町中心市街地一円 |
---|
福岡町つくりもんまつり実行委員会
【つくりもん写真コンテスト作品募集】
募集作品:制作風景、作品、イベント風景などを題材とした4つ切りのカラー写真(ワイド4つ可、デジタル加工不可)
表彰:最優秀作品2万円他
応募期間:平成29年10月10日(当日消印有効)
応募先:高岡市福岡総合行政センター産業建設課まで
【アクセス】
○お車でお越しの方
能越自動車道高岡IC~国道8号小矢部方面に車で約12分
または能越自動車道福岡IC~国道8号福岡方面に車で約10分
○北陸新幹線・あいの風とやま鉄道でお越しの方
北陸新幹線をご利用の方は北陸新幹線「新高岡駅」下車後、城端線へお乗り換えのうえ約3分で「高岡駅」へ。
高岡駅からあいの風とやま鉄道へ乗換え後約8分で「福岡駅」にて下車
○あいの風とやま鉄道でお越しの方
あいの風とやま鉄道「福岡駅」にて下車
※当日、会場周辺は混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。
【駐車場】
高岡市福岡総合行政センター、Uホール駐車場
小矢部川河川敷(会場までの臨時バス有)他
※交通規制の詳細については交通規制チラシをご覧ください。
関連資料
関連リンク
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.