ホーム > 観光・文化・スポーツ > 歴史・文化財 > 国宝指定記念勝興寺企画展「縁(YUKARI)-歴史を支えた人々-」を開催します
ここから本文です。
更新日:2023年9月1日
国宝指定記念勝興寺企画展実行委員会のサイトをご覧ください(外部サイトへリンク)
勝興寺は、500年以上の歴史の中で多くのつながりを形成してきました。本願寺、加賀前田家、公家、そして門徒衆と深い交流を持ち、数多くの宝物や古文書を有しています。建造物は建立から200~370年の年月が経過しており、平成10年から23年にも及ぶ”平成の大修理”が行われ、令和4年12月に「本堂」と「大広間及び式台」が国宝に指定されました。
本展では、勝興寺「本堂」と「大広間及び式台」が国宝に指定された要素の一つである歴史的背景やその文化的価値にスポットをあてた”縁 YUKARI”をテーマとして、長い歴史の中で勝興寺が築いた関係性に注目し、それぞれに関連する資料を寺院空間のなかで展示します。
令和5年9月30日(土曜日)~令和5年11月5日(日曜日)
9:00~16:30(入場は16:00まで)
※会期中無休
雲龍山 勝興寺
大人・大学生1,000円
高校生・中学生700円
小学生600円
幼児(未就学児)無料
※文化財協力金を含みます
お問い合わせ
Copyright © TAKAOKA City All rights Reserved.