ホーム > 観光・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 「バンクシーって誰?展」

ここから本文です。

更新日:2022年12月19日

「バンクシーって誰?展」

バンクシーって誰?展 -WHO IS BANKSY?

posterバンクシー《ラヴ・イズ・イン・ジ・エア》Love Is In The Air(部分)2006年 個人蔵

ストリートで表現を続けるアート界の異端児”バンクシー”。

2018年、少女と赤い風船を描いた作品が高額落札されるや、額に仕込まれたシュレッダーで突如細断されるという事件が瞬く間に世界中で報道され、話題をさらいました。日本では、バンクシー作品と思われるネズミの絵が東京で発見され、大手メディアやSNSで拡散されて認知度が上がりました。しかし依然バンクシーは謎に包まれた存在です。

本展では、バンクシーの作品でも知名度が高い「風船と少女」などプライベートコレクター秘蔵の作品を展示します。

更に、世界中に分散するバンクシーのストリートアートの代表作品をテレビ局の美術チームがリアルサイズに再現します。バンクシーのストリート作品を見るために世界一周の旅に出なくとも、活動の3大地域と言われるヨーロッパ、アメリカそして中東の街並みをこの会場で体感いただけます。

開催期間

会期終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。

令和4年9月11日(日曜日)から令和4年12月6日(火曜日)まで

開館時間:9:30~17:00(最終入場は16:30)

休館日:月曜日(10/10、12/5は開館)、10/11

開催場所

高岡市美術館 企画展示室1・2・3、市民ギャラリー

住所:高岡市中川1丁目1番30号

入場料金

toujitu

※詳しくは「バンクシーって誰?展」公式ホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。

「バンクシーって誰?展」コラボ企画

1 「バンクシーって誰?展」スペシャルトークショー  

開催日時:令和4年10月29日(土曜日) 第1部14:00~15:00、第2部15:30~16:30

開催場所:高岡市美術館 ビトークホール

第1部:「バンクシーって誰?展」って何?~仕掛け人が語る「バンクシーって誰?展」~

「バンクシーって誰?展」の企画と制作を手掛けたお二人に、大型企画展の裏側を語っていただきます。

コーディネーター:高岡市美術館 村上 隆 館長

出演:落合ギャラン 健造 氏、唐子 尚樹 氏

第1部のレポート記事はコチラ!(外部サイトへリンク)

第2部:「アート」って何?~あれも、これもアート!アートの世界を楽しもう~

各方面でご活躍の方々に多角的な視点からの「アート」をご紹介いただきます。

コーディネーター:高岡市美術館 村上 隆 館長

出演:羽田 純 氏、伊藤 昌徳 氏、有原 千尋 氏

第2部のレポート記事はコチラ!(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

高岡市美術館 TEL 0766-20-1177〈9:30~17:00 休館日除く〉

北日本放送   TEL 076-432-5555(代表)〈平日10:00~17:00〉

お問い合わせ

生活環境文化部文化振興課

富山県高岡市広小路7-50

電話番号:0766-20-1255

ファックス:0766-20-1666